1:1チャット機能、チャットコンソール
2021/07/29
目次
Q1.グループラインとのメッセージやりとりはできますか?
A.現在の仕様ですと、不可能となっております。
Q2.ケースオブジェクトでも1:1チャットの利用可能ですか?
A.可能となっております、ページ内にLightningコンポーネントを設定頂く必要がございます。
Q3. 個別に手動メッセージを送信する場合はメッセージの改行ができませんか?
A.現状不可能となっております、事前にテンプレートを作成して送付いただくよお願いいたします。
Q4.LINERからお客様と個別で電話は可能ですか?
A.現状不可能となっております。
ver1.50よりビデオ通話機能が有償オプションとして追加されました。
Q5.お客様から送信されたスタンプの内容は確認できませんか?
A.こちら現状不可能となっております。
Q6.お客様へPDFの送付はできませんか?
A. LINE側からの機能提供がなく、現状LINERから送付はいただけません。
LINEに直接、PDFを貼り付けることはできませんが、
PDFを保管し共有するクラウドサービス(Box、Dropbox、Onedriveなど)や、Salesforceの外部公開可能なライブラリより、共有URLを取得し、送付いただくなどのご対応をお願いできますと幸いです。
Q7.チャットコンソールで表示されるお友だちの名前を変更できませんか?
A. 新規(新しく追加される)お友だちの表示名は、任意の項目を表示させることが可能です。
※ 再度お友だち登録を行っていただかない限り、既にお友だちの場合の表示名は変更できません、
以下設定をお願いいたします。
①LINER管理の「送信先オブジェクト設定」を選択し、設定しているオブジェクト名をクリック
②「Heroku連携設定」タブを選択し「編集」をクリック
③「display_name」の項目を任意の表示したいものに変更し、「保存」をクリック
※下記画像の場合は、チャットコンソールで表示される表示名(display_name)を「会社名」にしたい場合の設定です。

※下記画像のように、「LINEログインのフォーム設定」にてフォームに対象の項目の入力欄を設定しないと「display_name」に紐づけができない場合がございます。

応用編
カスタム項目を作成し、マッピングすることで、「会社名+名前」などで登録することも可能です。
カスタム項目の作成方法は下記設定をお願いいたします。
①Salesforce右上[設定]をクリックし、オブジェクトマネージャーを選択
②クイック検索にて、送信先オブジェクトで設定しているオブジェクトを検索し、選択
③項目とリレーションを選択し、新規をクリック
・ステップ1:データ型[数式]
・ステップ2:項目の表示レベル[任意]
項目名[任意]
数式の戻り値のデータ型[テキスト]
・ステップ3:数式[会社名のAPI & 名前のAPI] (画像例:Company&LastName)

下記は、会社名のAPI & 名前のAPI 実際の表示のされ方です。

この記事は役に立ちましたか?
0人が役立ったと言っています
ご協力ありがとうございます。