PHONE APPLI LINER初期設定STEP3

2021/07/29

再度Salesforce側の設定を行います。

9.送信先オブジェクト設定

目的:LINER経由のお友達を登録するオブジェクトを設定いたします。

設定するオブジェクトにより一部手順が異なります。

登録したいオブジェクトを選択して設定内容をご確認ください。

※1度設定いただいた後、基本変更が出来かねますのでご注意くださいませ。


取引先責任者の場合はこちら

リードの場合はこちら

個人取引先の場合こちら

10.LINEログインのフォーム設定

目的:お友達登録時に入力して頂くフォームを設定します。

こちらはお友達登録いただくお客様へ直接ご登録いただくフォームとなります。
※こちらは1種類のみ作成が可能となります。複数フォームは作成できかねますのでご了承ください。

スクリーンショット 2021-05-26 14.39.39.png

①「LINER管理」から「送信先オブジェクト設定」にて、作成したオブジェクト設定をクリックし

 「LINEログインフォーム設定」を選択、編集をクリック

OR1DyKPRzhlg0Ms1638264098_1638264102.png

②下記の通り、デザインを設定します。

  • ページのヘッダー:主にサービス名称などを設定。
  • フォームのヘッダー:フォームに関するタイトルやコメントを設定。
  • フォームのフッター:注意事項等を入力します。
  • ページのロゴ:サービスや公式アカウントのアイコンをアップロードします。
  • ロゴ位置:ページのロゴを配置場所を設定します。
  • レコードタイプ:レコードタイプを選択します
ZXI4dNYr50Zp2fl1638264135_1638264139.png

③さらに、「項目追加」をクリックして、フォームの項目を設定します。

  • 表示順:項目の表示順序。1以上の整数をセット
  • 項目:項目を選択(デフォルトで設定されている姓等は表示にチェックを入れないと編集できません)
  • カスタムラベル:フォームに表示させる場合のラベルをセット ※5番目のように変更可能
  • デフォルト値:デフォルト値をセットしたい場合に入力 ※主にユーザに入力させずに裏で何かをセットする場合に使用
  • プレースフォルダ:入力時の記入例を表示させる場合に使用
  • 表示:フォームに表示させる場合はチェック
  • 必須:入力を必須にさせたい場合に使用
  • 削除ボタン:項目を削除する
  • 項目追加ボタン:項目を追加する

「プレビュー」をクリックすることで、下記のようにご確認いただけます。

VFiAGKkXi9gChwu1638264176_1638264180.png
J9xPqGUPMP3xQw41638264220_1638264223.png

プレビュー画面

e.jpg

④内容を確認して、問題なければ保存をクリック

11.1:1チャットの設定

目的:LINEからお友達になった各レコード画面からチャットのやり取りができるように設定します。

①チャットを表示したいオブジェクトのレコードを開いて右上の歯車アイコンから「編集ページ」を選択し

 画面を開きます。

2FhRATvpOZUtlQV1638320621_1638320625.png

②「Anslut_CanvasMessage」を任意の場所にドラッグアンドドロップしてください。
 
※「Anslut_CanvasApp」と間違えないようにご注意ください。

JcMyHXIGPsW3p1m1638320654_1638320657.png

③詳細設定を行います。

  • 画面サイズ:1〜3  ※レイアウトの横の分割数に合わせ、どこに配置するかで設定してください。
  • 画面の高さ:任意 ※半角英数字で入力してください。
  • トーク用コンタクト項目API参照名:任意
    取引先責任者に昇格したレコードでもチャットを表示させたい場合は上記と同様に取引先責任者上のページで
    設定を行い、
    トーク用コンタクト項目API参照名に「anslut__LeadId__c」の値を入力してください。
    ※リード側には登録しないようご注意くださいませ。

友だち登録済のレコードにて設定いただくと、上記のようにチャットコンソールが表示されます。友達登録されていないレコードで設定する際は、チャットコンソールは表示されないためご注意くださいませ。

④設定が完了したら、保存をクリックしページレイアウトを有効化してください
※組織のデフォルトもしくは必要なアプリケーションのデフォルトとして割り当てをお願い致します。

12.通知設定

目的:友達からメッセージを送信された際に、Salesforce内で通知を受け取るよう設定をする。

ver.1.53より新しい通知設定が追加され、2パターンの通知を設定することが可能です。

新通知機能 (ver.1.53で追加)

・通知間隔を設定して、LINEアプリを開かずとも常時通知を受け取ることができます。

既存通知機能

・Salesforce DesktopのLINERアプリをを開いている時に、リアルタイムに通知を受け取ることができます。

新通知機能 (ver.1.53で追加)

①設定から「通知の配信設定」を開き、通知種別が「Send LINE/SMS Notification」にある▽から「編集」を選択

d12WgGSYYMUp9MX1638320691_1638320694.png

②使用するモバイルアプリケーションにチェックを入れ保存

r76VJDTVCWvgCtI1638320719_1638320722.png

③設定から『プロセスビルダー』を開き、『新規』をクリック

LAwtCpbjqXAfItM1638320797_1638320800.png
E0M5GtVfy05fw4W1638320835_1638320839.png

④各項目を入力

  • プロセス名:任意
  • API参照名:任意
  • プロセスを開始するタイミング:レコードが変更されたとき
ANamDq4xDgRc0XR1638320869_1638320873.png

⑤『オブジェクト』をクリック、下記の通りセットして保存

  • オブジェクト:Line Notificatiton Queue
  • プロセスを開始:レコードを作成したときのみ
rokPpWcs5HImIbo1638320902_1638320906.png

⑥『条件を追加』をクリック、下記の通りセットして保存

  • 条件名:任意
  • アクションの実行条件:条件を満たしている
  • 条件:すべての条件に一致(AND)

image.png

image.png

⑦「アクションを追加」をクリック、下記の通りセットして保存

  • アクション種別:フロー
  • アクション名:任意
  • フロー変数
    • TypeRecipient :
      • owner
      • user
      • group
        • 事前に通知を受け取りたいメンバーの公開グループの作成をお願い致します。
        • 公開グループのグループ名をセットします
    • NotificationRecipientName 
      • ユーザ名 or グループ名(TypeRecipientがownerの場合は、この項目は不要)
    • LineFriendId : Line friend
    • NotificationTitle : Line title
    • NotificationBody : Line message

所有者に通知する場合

ooeEzLLTtmryTat1638321011_1638321015.png

指定したユーザに通知する場合           

EfSxEfH7sRKNTOI1638321044_1638321047.png

 指定したグループに通知する場合   

B0V45cxTYyd20qs1638321080_1638321083.png

⑧設定したら、「有効化」をクリック

⑨「LINE管理」から「通知間隔設定」をクリック、任意の通知間隔を設定

 最後にステータスを開始にしてください。

qVMwxKmx6XEic2O1638321110_1638321114.png

⑪モバイル設定に関しては、既存通知機能の手順⑪~⑬を参照してください。

既存通知機能

①設定から『カスタム通知』を開き、『新規』をクリック

7UpMCwpK0IYm13r1638321146_1638321149.png

②各項目を入力

  • カスタム通知名:任意
  • API参照名:任意
  • サポートされるチャネル:両方にチェック
Ryuosh3tOusIgEa1638321180_1638321183.png

③設定から「通知の配信設定」を開き、作成したカスタム通知にある▽から「編集」を選択

sHFuHfdHbwJ4UX31638321211_1638321216.png

④使用するモバイルアプリケーションにチェックを入れ保存してください。

アプリケーションが表示されていない場合はSalesfoeceモバイルアプリへ一度ログインをお願い致します。

スクリーンショット 2021-06-18 14.05.49.png

⑤設定から『プロセスビルダー』を開き、『新規』をクリック

slCT8UOaCVZTS901638321370_1638321373.png
sk5VE7Wdh6sRvbs1638321399_1638321403.png

⑥各項目を入力

  • プロセス名:任意
  • API参照名:任意
  • プロセスを開始するタイミング:レコードが変更されたとき
WXUL4LZSxlYoenW1638321431_1638321435.png

⑦『オブジェクト』をクリック、下記の通りセットして『保存』をクリック

  • オブジェクト:送信先オブジェクト設定でセットしたオブジェクトを選択
  • プロセスを開始:レコードを作成または編集したとき
7yPEOMK2vUw5WLr1638321462_1638321466.jpg

⑧『条件を追加』をクリック、各項目をセットして保存

  • 条件名:任意
  • アクションの実行条件:条件を満たしている
  • 条件を設定
    項目→「Notification Id」を選択※
    演算子→「変更済み」を選択
    種別→「Boolean」を選択
    →True

  • 条件:すべての条件に一致
0GXf4uTeu2VUqGs1638321493_1638321497.png

⑨「アクションを追加」をクリック、下記の通りセットして保存します

  • アクション種別:カスタム通知を送信
  • アクション名:任意
  • 通知種別:作成したカスタム通知を選択
  • 通知受信者:任意(ユーザやグループを指定)
  • 通知タイトル:差し込み項目をクリックし「Notification Title」を選択。
  • 通知本文:差し込み項目をクリックし「Notification Message」を選択。
vBF3A3I2seFMnpb1638321537_1638321540.png

⑩設定したら、「有効化」をクリックしてください。

⑪モバイル側の設定(必要に応じて設定をお願いいたします。)

設定から、「Salesforce」を選択、「通知」を開き、「許可」をONにしてください。

スクリーンショット 2021-05-28 15.47.10.png

⑫Salesforceのアプリを開き、設定対象となる組織にログインして、左上のユーザのマークをタップ、「設定」を開きます

スクリーンショット 2021-05-28 15.47.28.png

⑬「転送通知設定」を開いて、カスタム通知で作成したものをONにしてください。

スクリーンショット 2021-05-28 15.47.42.png

以上でPHONE APPLI LINERの初期設定が完了いたします。

その他管理者設定はこちら

実際の使用方法はこちら

前へPHONE APPLI LINER初期設定STEP2

この記事は役に立ちましたか?

0人が役立ったと言っています

ご協力ありがとうございます。

最近見た記事