取引先連携
2021/07/29
目次
- Q1. 自動ではなく手動で取引先を選択し、取引先連携を実施することは可能ですか?
- Q2. 指定取引先連携の会社名候補検索で、名刺と会社名が一致しているにも関わらず検索候補が表示されないのは何故でしょうか?
- Q3. 指定取引先連携の[+]マークが表示されません。
- Q4. 取引先責任者で連携された名刺画像を表示する方法は?
- Q5. 取引先連携管理の管理画面で変更内容を保存できません。
- Q6. 指定取引先連携(+マークからの連携)画面内で表示する項目は変更はできますか?
- Q7. カスタム項目を連携させる方法はありますか?
- Q8. 取引先連携管理で変更内容を保存する際「エラー 取引先のマッピング項目が未入力です」と表記され、保存できません。
- Q9. OCRのみで連携機能を利用する際の注意点は?
- Q10. 個人取引先連携と法人取引先連携を併用できますか?
- Q11. 取引先連携エラーを解消した際、再度連携する場合の操作手順は?
- Q12. 個人取引先に取引先連携を実施可能ですか?
- Q13. 取引先連携を実施した際に、名刺と一致する取引先が存在しなかった場合どうなりますか。
- Q14. 名刺登録者の取引先作成権限がない場合でも、取引先連携を実施した際、名刺情報から取引先を作成することはできますか?
- Q15. 「+」ボタンから指定取引先連携を実施する際に、新規作成ボタンがグレーアウトしています。
Q1. 自動ではなく手動で取引先を選択し、取引先連携を実施することは可能ですか?
A. 指定取引先連携をご使用ください。 以下操作方法となります。
① 取引先連携を行いたい名刺左横に表示されている、「+」マークを押下
② ドメインや会社名で候補が表示された後、連携先の取引先を選択し、取引先連携を押下
(新規の場合は新規作成を選択してください。)
以下動画も併せてご参照ください。
「取引先連携設定」については、以下のリンクをクリックしてください
Q2. 指定取引先連携の会社名候補検索で、名刺と会社名が一致しているにも関わらず検索候補が表示されないのは何故でしょうか?
A. 会社名候補検索は、取引先責任者が紐づいているレコードのみ表示される仕様となっております。
取引先責任者が存在していない取引先に対して連携をご希望の場合は、詳細検索から会社名を入力頂き、連携を実施ください。
Q3. 指定取引先連携の[+]マークが表示されません。
A. 下記のいずれかの場合は「+」ボタンが表示されません。
- 入力処理中の場合
- OCR処理中の場合
- 「姓」が空の場合
- 「会社名」が空の場合
- 「取引先連携済み」がONの場合
- 取引先連携を利用しない設定の場合
- 指定取引先連携機能を表示しない設定の場合
- 管理者設定の「個人取引先に連携する」がOFFかつ「取引先責任者が存在しない場合には新規作成をする」がOFFの場合
- 管理者設定の「個人取引先に連携する」がONかつ個人取引先が存在しない場合
Q4. 取引先責任者で連携された名刺画像を表示する方法は?
A. 以下設定をお願いいたします。
① Salesforceの設定を開く
② オブジェクトマネージャーを開き、クイック検索欄に「取引先責任者」を入力後、選択
③ ページレイアウトを選択し、使用しているレイアウトを選択
④ Visualforce ページから、「名刺画像表示(取引先責任者)」を選択し ドラッグアンドドロップでレイアウトに追加し、保存 ※必要に応じて「名刺履歴表示(取引先責任者)」の追加もお願いいたします。
動画手順:
「Salesforce名刺表示設定」については、以下のリンクをクリックしてください」
Q5. 取引先連携管理の管理画面で変更内容を保存できません。
A. 取引先連携用マッピング管理の「取引先の項目」もしくは「取引先責任者の項目」と「社外連絡先の項目」のどちらかが空欄となっている場合に保存ができません。 マッピング内容をご確認ください。
Q6. 指定取引先連携(+マークからの連携)画面内で表示する項目は変更はできますか?
A. 以下操作で可能となっております。
① PHONE APPLIの管理者設定を押下
② 社外連絡先レイアウト設定を押下
③ ページ最下部の指定取引先連携表示項目にて表示するオブジェクト(取引先or取引先責任者)と項目の設定が可能です。
※「+」ボタンで追加することができます。
Q7. カスタム項目を連携させる方法はありますか?
A. 以下操作で可能となっております。
① 社外連絡先と、取引先責任者(必要であれば取引先)に対し カスタム項目の作成
②[社外連絡先オブジェクト]-> [項目セット]→[取引先連携項目一覧]に 作成したカスタム項目の追加
③ PhoneAppli[管理者設定]->[取引先連携管理]- 画面下部へスクロールし、 取引先・取引先責任者にマッピングを実施
「取引先連携設定」については、以下のリンクをクリックしてください」
Q8. 取引先連携管理で変更内容を保存する際「エラー 取引先のマッピング項目が未入力です」と表記され、保存できません。
A. 取引先連携管理のページ下部、マッピング管理にてLBC関連の項目に空白がある場合に発生いたします。
解消するためには空白を埋めるか、マッピング項目を削除する必要がございます。
※「-」ボタンで削除ができます。
Q9. OCRのみで連携機能を利用する際の注意点は?
A. OCR読み取りの結果がそのままSalesforceへと連携されるため、取引先連携、取引先責任者の 項目に誤った情報が入力される可能性がございます。手動修正した後に取引先連携を行うか、オペレータ入力サービスを使用しての連携を推奨しております。
Q10. 個人取引先連携と法人取引先連携を併用できますか?
A. 個人取引先連携を使用する場合、法人、個人を併用して取引先連携を使用することはできません。 取り込む名刺によって都度管理者設定から変更を行う必要がございます。
Q11. 取引先連携エラーを解消した際、再度連携する場合の操作手順は?
A. 再度手作業にて連携を行って頂く必要がございます。 社外連絡先画面にて連携したい名刺にチェックを入れて取引先連携ボタンを押下ください。
Q12. 個人取引先に取引先連携を実施可能ですか?
A. Salesforce環境で個人取引先が有効化されている場合、可能となります。
以下設定をお願い致します。
① PhoneAppliの管理者設定を押下
② 取引先連携管理を押下
③ 個人取引先連携を使用するにチェックを入れる
※法人取引先連携と併用ができないため、都度設定を変更する必要があります。
Q13. 取引先連携を実施した際に、名刺と一致する取引先が存在しなかった場合どうなりますか。
A. 管理者設定の取引先連携管理にて「取引先が存在しない場合は新規作成する」に チェックが入る場合は新規作成されます。 チェックが入ってない場合は取引先が作成されず、エラーとなります。
Q14. 名刺登録者の取引先作成権限がない場合でも、取引先連携を実施した際、名刺情報から取引先を作成することはできますか?
A.名刺を アップロードする際の自動取引先連携は、OCR認証を行ったユーザにてAPI実行をするため取引先の作成を行うことができます。 ブラウザから指定取引先連携を実施した際は操作してるユーザの権限を見るため、作成もできず、連携エラーとなります。
Q15. 「+」ボタンから指定取引先連携を実施する際に、新規作成ボタンがグレーアウトしています。
A.【管理者設定】>【取引先連携管理】にて 「取引先責任者が存在しない場合には新規作成する」にチェックを入れることで表示されます。
この記事は役に立ちましたか?
0人が役立ったと言っています
ご協力ありがとうございます。